社団法人設立2年目は、普及啓発事業に力を入れ、ADI減災カフェを定例にしました。また、平成29年(2017年)7月に起きた九州北部豪雨の調査報告書の発行や発達障がい・知的障がい者のための災害時のガイドブック作成にクラウドファンディングを活用して取り組みました。

防災意識の普及・啓発事業

ADI減災カフェ

  • 避難所の開設と運営ワークショップの進め方(1月:自治体)
  • 災害対策における民間活力の導入に備えて(3月:一般)
  • 現代のテロリズムの傾向と多様化するテロ対策(4月:一般)
  • 避難情報を適切に発表するために(5月:一般)
  • 梅雨から豪雨災害に備える気象情報の見方(6月:一般)
  • 避難場運営ワークショップの進め方(10月:福岡)
  • 避難場運営ワークショップの進め方(10月:一般)
  • 避難所運営と避難所における福祉的支援のあり方を考える(11月:一般)
  • 今年の災害から南海トラフ巨大地震や台風に備えて見直すべきこと(12月:一般)

講演等

主に伊永理事長が講師として、自治体やマンションが主催する防災講演会、研修会などで多数講演を実施しました。また、学会のシンポジウム等においても登壇し、発表・提言等を行いました。

  • ザ・梅田タワー高層マンション講演会(1月)
  • 岡山県真庭市市民防災講演会(2月)
  • 和歌山県八女市避難所運営研修会(2月)
  • 和歌山県田辺市避難所運営リーダー研修会(3月)
  • 和歌山県九度山町避難所運営リーダー研修会(3月)
  • 中津リバーサイド高層マンション講演会(5月)
  • 震災対策技術展「災害ボランティア」講演会及び活動紹介(5月)
  • リスク対策セミナー「地震と豪雨災害と企業」東京会場(8月)
  • 和歌山県有田町避難所運営リーダー研修会(8月)
  • リスク対策セミナー「地震と豪雨災害と企業」大阪会場(8月)
  • 鹿児島県防災講演会(9月)
  • 和歌山県すさみ町避難所運営リーダー研修会(9月)
  • 長野県塩尻市防災講演会(9月)
  • 和歌山県紀ノ國防災塾(和歌山市)(9月)
  • 筑後市防災講演会(10月)
  • 関西そなえ隊「地震と豪雨災害の検証」講演(10月)
  • 東淀川区中学校防災講演会(10月)
  • 和歌山県紀ノ國防災塾(田辺市)(10月)
  • 大阪市大都市防災シンポジウム「近畿の災害を検証」(11月)
  • 地域安全学会ポスター発表「近畿の災害を検証」(11月)
  • 和歌山県日高川町避難所運営リーダー研修会(11月)
  • 西成区社協施設連絡会講演会(11月)
  • 福岡県市町村防災担当者研修会「災対本部準備訓練」(11月)
  • 東灘区カネボウアーバ高層マンション講演会(12月)
  • 和歌山県かつらぎ町避難所運営リーダー研修会(12月)

執筆・メディア出演等

  • 関西テレビ「報道ランナー」大阪湾津波対策解説(4月)
  • 関西テレビ「報道ランナー」大阪府北部地震発生緊急解説(6月)
  • 関西テレビ「報道ランナー」高槻市現地の被害解説(6月)
  • 朝日放送「キャスト」大阪府北部地震の検証(7月)
  • 関西テレビ「カンテレ通信」今年の災害を検証(9月)
  • テレビ西日本「土曜CUBE」台風25号に備えて(10月)
  • 月刊公論連載(財界通信社)1月~12月
  • リスク対策.com投稿(新建新聞社)年3回
  • 朝日新聞関西スクエア投稿 1回

発行物

  • ADI避難所開設運営キット(CD)
  • 幼稚園・保育園マニュアル(冊子)
  • 発達障がい・知的障がい者のための災害時のガイドブック作成(クラウドファンディングの活用)
  • 阪神・淡路大震災記録誌

災害の予防と減災に関わる調査研究事業

  • 九州北部豪雨災害朝倉市調査(クラウドファンディングの活用)
  • 大阪府北部を震源とする地震高槻市被災地訪問(6月)
  • 岡山県倉敷市豪雨被災地訪問(7月)
  • 曽根崎警察テロ対策訓練(阪急三番街爆発物処理訓練)(9月)
  • 北海道厚真町にシャワー支援中継(9月)
  • 東北福祉大学「災害時の避難所生活福祉支援講座」受講(10月:仙台)
  • 大規模対策研究機構(住之江区沖合南港)船上調査(11月)
  • サンダーバード第19回研修フォーラムセミナー参加(12月:東京)

防災関連支援事業

支援

  • 大阪市北区社会福祉協議会「大阪ガスグループ福祉財団調査・研究助成事業」補助
  • 市町村避難所運営訓練・BCP研修会支援
  • 関西広域連合災害応援図上訓練 補助
  • 株式会社タニモトシャワー紹介パンフレット作成

受託事業

  • 公立大学連携会議資料作成(大阪市立大学)
  • 沖縄県災害時要支援者避難計画推進事業 (コンソーシアムによる受託)
  • 西宮市災害対策本部訓練用映像データ作成業務 
  • 大阪市北区社会福祉協議会職員研修会
  • 大阪市北区社会福祉協議会ボランティアセンター支援者研修会
  • 大阪市西淀川区社会福祉協議会 災害対策本部設置運営に関する職員研修
  • 大阪市北区社会福祉協議会 合同防災訓練 災害ボランティアセンター、区社協災害対策本部設置運営 訓練評価検証及び考察

政府の国土強靱化基本計画への提言採用

2018年12月、内閣官房の「国土強靭化基本計画」が策定され公表されました。本計画の策定に当たり、2017年11月に開催された内閣官房・ナショナルレジリエンス懇談会にて、伊永理事長が災害対応時の官民連携について提言を行いましたが、その内容が同計画に採用されています。
主な内容として、同計画の第3章「国土強靭化の推進方針」には、官民連携について「地方公共団体に設置される災害対策本部に民間の専門家等を受け入れる体制の検討を進める」と明記されており、伊永理事長の提言を受けたものになりました。 当日の資料は内閣官房のホームページで紹介されています。

その他

  • 公立大学防災センター連携会議オブザーバー参加(1月)
  • 曽根崎警察署危機管理テロ対策セミナー(2月)
  • 北区北野町会避難所運営訓練(2月)
  • NPO法人大規模災害対策研究機構 ワーキング(4月)
  • 大阪湾築港・安治川活性化推進委員会(6月)
  • 関西そなえ隊幹事会(年間5回)